top of page



Satoko Oe Contemporary「鹿野震一郎個展」に行ってまいりました!
2018年12月18日(火)〜 22日(土)までSatoko Oe Contemporary(S.O.C.)にて行われている「鹿野震一郎個展」に行ってまいりました! 鹿野震一郎さんは弊社で紹介しているアーティスト・村上亘の友人でもあります。 展示風景はこちら。...
2018年12月19日読了時間: 1分


兵庫・広島研修のご報告
2018年11月12日〜15日までの4日間のうち、前半の2日間を兵庫県小野市を拠点とする建築設計事務所兼建設会社の株式会社藤原建築設計工務で、後半を広島県安芸郡を拠点とする土木工業有限会社森本組にて、弊社の朝山が研修に行って参りました。 ...
2018年12月13日読了時間: 1分

旧新橋停車場「明治150年記念 NIPPON 鉄道の夜明け」展開催のお知らせ
2018年12月18日~2019年3月3日まで、旧新橋停車場にて「明治150年記念 NIPPON 鉄道の夜明け」展を開催します。 2018年は、日本の元号が「明治」となってから150年というの節目の年にあたります。日本に鉄道が伝来した幕末期から明治にかけての鉄道の歴史やそ...
2018年12月11日読了時間: 1分

ツイッター始めました。
TTT初のSNS、ツイッターを始めました。 ツイッターを始めた理由は、弊社の仕事がSNS上で意見や感想が交わされていることから、SNSを始めてみようと思い立ちました。 これからはこちらでも情報を発信していきます。ほかにも食べ物や料理のことなども発信していこうと思いますので、...
2018年12月5日読了時間: 1分


INGSA 2018 Conference の撮影に行ってまいりました!
2018年11月6日〜7日に政策研究大学院大学にて行われた "INGSA 2018 Conference" という国際会議の写真撮影をしてまいりました。 "INGSA 2018 Conference"とは、政府に対する科学助言に関する国際会議のことで、科学におけるさまざまな...
2018年11月8日読了時間: 1分


ウッドデザイン賞、入賞ならず…!
今年の7月末、ウッドデザイン賞2018に作品を応募しました。 ウッドデザイン賞とは、木の良さや価値を再発見させる製品や取組について消費者目線で評価する、今年で4年目となる顕彰制度です。 一次審査は通過しましたが、入賞が決まる二次審査は残念ながら落選。...
2018年10月30日読了時間: 1分


秋の夕焼けを眺めて
10月30日16時半から17時半、八王子貨物駅周辺にて夕焼けを撮影しました。 そこで秋の代表的な雲である「すじ雲」を撮影することができました。 この日は16時50分に日の入りし、そこからわずか40分ほどで夕焼けから夜の空へ。...
2018年10月30日読了時間: 1分


大宮鉄道博物館 2018年秋の企画展 竣工動画
大宮鉄道博物館スペシャルギャラリー1にて、2018年10月20日(土)~2019年2月24日(日)まで、2018年秋の企画展「貨物ステーション 〜カモツのヒ・ミ・ツ〜」が開催されます! この動画はその展覧会場ができるまでの竣工動画です。...
2018年10月25日読了時間: 1分


旧新橋停車場「黒岩保美」展、残り1ヶ月です!
旧新橋停車場で現在開催中の「黒岩保美」展は10月14日までです!残り1ヶ月となってしまいました。 何度も見に来ていただいている方も多く、好評のようでとても嬉しい限りです!本当にありがとうございます! 先日のニュースでもお伝えしましたが、図録の増刷も決まり、弊社と黒岩さんを引...
2018年9月11日読了時間: 1分


上毛新聞「旬の人」に掲載されました!
9月4日発行の上毛新聞「旬の人」にて、弊社の小林が紹介されました。 掲載されたポートレート写真は、TTTで扱っている仕事道具を周りに配置して撮ったものです。 よく見てみると撮影機材と工事道具が配置されていたり、背景のハンガーに掛けられた洋服は壁に掛けられた村上亘の写真作品だ...
2018年9月6日読了時間: 1分

大宮鉄道博物館企画展と旧新橋停車場企画展の図録増刷のお知らせ
現在、大宮鉄道博物館では「明治150年記念 NIPPON鉄道の夜明け」を9月30日まで開催しております!残り1ヶ月!
会場内ののぞき穴覗いてみましたか?
スタンプを押して小さな冊子を作りましたか?
まだ覗いてない方もスタンプを押していない方も、9月30日までですので、ぜひお立ち寄
2018年8月30日読了時間: 2分


作家:村上亘の展示についてお知らせ
作家:村上亘の展示がドイツにて開催されます!
展示情報は現在確定している情報をお知らせいたしますので下記をご覧ください。
今回の個展は、2018/19年度に助成金を受ける作家の中から村上亘が選ばれ、同施設で展示することとなりました。
展示内容は、村上亘が現在に至るまでに制作し
2018年8月16日読了時間: 2分


改修したオフィスが竣工!
先日、税理法人ジャスティス会計事務所様のオフィスの改装工事が終了し、新しいオフィスとして完成しました!
ご依頼していただいてから約3ヶ月、ヒアリングとスタディを重ね、9日間の現場工事を経てようやく完成いたしました。
2018年8月14日読了時間: 2分


オフィス改装工事、着々と進んでおります…!!
現在、税理法人ジャスティス会計事務所様にて着々とオフィスの改装工事が進んでおります。
ジャスティス様は茅場町にある不動産オーナー専門の会計事務所です。
工事開始直後のニュースはこちらからご覧になれます。
小林工務店の大工さんが迅速かつ丁寧に仕上げていきます。
2018年8月10日読了時間: 1分


夏の夕立をパシャり!
8月6日17時00分、八王子にて雷を撮影しました。
カメラの向きは、八王子市明神町方面(駅前)から高尾方面の空に向いています。
肉眼で一瞬光ったな、という稲妻にも映像に撮ると複数の稲妻が確認できました。
1秒間に30枚の写真を連続した動画の中で、約10枚の写真に稲妻が撮影され
2018年8月6日読了時間: 1分


オフィス改装工事がはじまりました!
税理法人ジャスティス会計事務所様にて、オフィスの改装工事がはじまりました。ジャスティス様は茅場町にある不動産オーナー専門の会計事務所です。
3年前に一度、事務所のはたらきかたの変化に合わせ改装し、今回は二度目の改装となります。
人員の増加に伴いワークスペースを確保し、また既存事
2018年8月5日読了時間: 1分


富山県のコワーキングスペース COMSYOKU(コンショク)がオープンしました!
7月31日に行われた富山県のコワーキングスペース「COMSYOKU(コンショク)」のオープニングパーティにTTTの小林が出席してまいりました。
COMSYOKUはレンタルオフィスや会議室を備え、フリーランス(個人事業主)や東京からのU・Iターン起業を目指す若者に向け、会員制で利
2018年7月31日読了時間: 1分


旧新橋停車場「没後20年 工業デザイナー 黒岩保美」展の開催と図録販売のお知らせ
2018年7月10日から10月14日まで、旧新橋停車場にて「没後20年 工業デザイナー 黒岩保美」展を開催しております。
黒岩保美(くろいわ・やすよし)は幅広い鉄道知識と優れた絵画能力を評価され、日本国有鉄道(通称、国鉄。現在のJRグループ各社の前身)に入社し、鉄道のあらゆ
2018年7月19日読了時間: 1分
TURBA Galleryにて「Still Life Tracing」展のお知らせ(今週末7月7日まで!)
2018年6月7日から約1ヶ月間、ドイツ、ハノーファー、TURBA Galleryにて村上亘の「Still Life Tracing」展が開催されました。
今年3月に東京、銀座にあるポーラアネックスギャラリー「ポーラ ミュージアム アネックス展2018 後期 -イメージと投
2018年7月3日読了時間: 2分
旧新橋停車場「没後20年 工業デザイナー 黒岩保美」展のお知らせ
2018年7月10日より、新橋旧停車場にて「没後20年 工業デザイナー 黒岩保美」展を開催します。
黒岩保美(くろいわ・やすよし)は幅広い鉄道知識と優れた絵画能力を評価され、
日本国有鉄道(通称、国鉄。現在のJRグループ各社の前身)に入社し、鉄道のあらゆるデザインに携わってき
2018年7月2日読了時間: 1分
bottom of page